健康

便秘の原因!

24091409_s

便通は本来毎日あるのが健康な状態です。

3日以上なかったり、便が硬くて量が少なく残便感があったりする状態を便秘と呼びます。

女性に多く排便が困難になる他、腹痛、腹部膨満感、食欲不振などの症状や肌荒れ、肩こりなど全身に影響が出ることもあります。

今回はそんな便秘になる原因についてご紹介します。


便秘の種類と原因
便秘の原因は人によって異なります。

分類すると、機能性便秘3種類と器質性便秘の計4種類に分けられます。

症状い合った対処するためにも自分の便秘の種類を把握しておきましょう。

~機能性便秘~

●弛緩性便秘=大腸の運動が低下
腸管の緊張がゆるんでしまい、ぜん動運動が十分行われないため大腸内に便が長くとどまり、水分が過剰に吸収されて硬くなるタイプです。

便秘の中でも頻度が高く、女性や高齢者に多くみられます。

お腹が張る、残便感、食欲低下、肩こり、肌荒れ、イライラなどの症状も起こり、運動不足、水分不足、食物繊維不足、筋力の低下、極端なダイエットなどが誘因に。

●けいれん性便秘=大腸の過緊張
副交感神経の過度の興奮によって腸管が緊張しすぎてしまい、便がうまく運ばれずにウサギのフンのようなコロコロとした便になるタイプです。

食後に下腹部痛、残便感などの症状があることも。

また便秘と下痢を交互に繰り返すことも多く、精神的ストレス、環境の変化、過敏性腸症候群などが誘因に。

●直腸性便秘=直腸に便が停滞
便が直腸に達しても排便反射が起こらず、直腸に便が停滞してうまく排便できなくなるタイプです。

高齢者や寝たきりの人の他、痔や恥ずかしさにより排便を我慢する習慣がある人に多いです。


~器質性便秘~

イレウス、大腸がん、腸管癒着などの器質的な原因があって消化管(小腸・大腸)に通過障害が起こるタイプです。

血便、激しい腹痛、嘔吐などあればすぐ病院へ行きましょう。

このような便秘では腸管穿孔を起こす恐れがあるため下剤を使用してはいけません。



★いかがでしたか?
腸の働きは自律神経に支配されていますが、ストレスなど感じると自律神経がうまく働かないため便秘になります。
少しでもストレスを感じる場合はうまく発散したほうが良いですね!

bibodyhealthcare

皆さん、こんにちは!まめたどんです!
私のブログでは、日々気になった健康や美容について自分で調べたものを投稿しています!
ぜひ参考になるものがあれば嬉しいです^^

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です