そんなに食べていないはずなのに何故か痩せない、そんなことはありませんか?
年齢や体質のせい?と思うかもしれませんが、もしかしたらNGな食生活が原因かもしれません。
そこで今回は、やってしまいがちなNG行動を5つご紹介します。
例えば、欠食後の間食などは食後の血糖値が急激に上がりやすく、エネルギーを脂肪として蓄えやすくなります。
一方で、起床後1時間以内の朝食は体内時計を目覚めさせ生活リズムを整えます。
特にエネルギー源となる炭水化物、代謝を調節するタンパク質は身体にスイッチを入れるポイントになるので、炭水化物とタンパク質が一緒に摂れる朝食から始めてみましょう。
菓子パンや惣菜パンは高カロリー、高脂質の物が多く、カップラーメンも含めてタンパク質、ビタミン、ミネラルを摂るのが難しいです。
またカロリーオーバー、栄養不足にもなってしまいます。
バランスの悪い食事は代謝が悪くなり太りやすい体になるとされているため、少しでもバランスの整った食事に近づけましょう。
21時以降に夕食を摂る習慣がある人は、夕方頃におにぎりやサンドイッチなどの食事を摂る「何食」がおすすめです。
夕食ではその分、主食の量を減らしたり、揚げ物を控えたりして全体的になボリュームを減らすようにしましょう。
ヘルシーなイメージの果物も糖質が多く、夕食後は消費するエネルギー少ないことから脂肪がつきやすくなります。
食べない方が1番ですが、どうしてもという時は1口サイズのゼリーや小袋入りの小魚、2〜3粒のナッツ類程度にしておきましょう。
筋肉が減る事で消費エネルギーも減ってしまう為、普段から十分に身体を動かす事が大切です。
プラス10分を意識して身体を動かすようにしてみてください。
★いかがでしたか?
何気なくしている食習慣。
もし1つでもあてはまることがあれば、一度見直してみてくださいね。
年齢や体質のせい?と思うかもしれませんが、もしかしたらNGな食生活が原因かもしれません。
そこで今回は、やってしまいがちなNG行動を5つご紹介します。
1.朝食を食べない
朝食を抜くと1日の身体の動きが順調にスタートせず、肥満になりやすい要素が増えていきます。例えば、欠食後の間食などは食後の血糖値が急激に上がりやすく、エネルギーを脂肪として蓄えやすくなります。
一方で、起床後1時間以内の朝食は体内時計を目覚めさせ生活リズムを整えます。
特にエネルギー源となる炭水化物、代謝を調節するタンパク質は身体にスイッチを入れるポイントになるので、炭水化物とタンパク質が一緒に摂れる朝食から始めてみましょう。
2.昼食は○○だけの食事になりがち
昼食が菓子パンや惣菜パン、カップラーメンのみということはありませんか?菓子パンや惣菜パンは高カロリー、高脂質の物が多く、カップラーメンも含めてタンパク質、ビタミン、ミネラルを摂るのが難しいです。
またカロリーオーバー、栄養不足にもなってしまいます。
バランスの悪い食事は代謝が悪くなり太りやすい体になるとされているため、少しでもバランスの整った食事に近づけましょう。
3.夕食が遅くてボリュームも多い
夜遅い時間の夕食は血糖値の増加を引き起こし、体重増加のリスクを高めるという言われています。21時以降に夕食を摂る習慣がある人は、夕方頃におにぎりやサンドイッチなどの食事を摂る「何食」がおすすめです。
夕食ではその分、主食の量を減らしたり、揚げ物を控えたりして全体的になボリュームを減らすようにしましょう。
4.夕食後にデザートなどを食べる習慣がある
仮に夕食の量を減らすことができたとしても、食事後に果物やケーキなどを食べるとカロリーオーバーになりがちです。ヘルシーなイメージの果物も糖質が多く、夕食後は消費するエネルギー少ないことから脂肪がつきやすくなります。
食べない方が1番ですが、どうしてもという時は1口サイズのゼリーや小袋入りの小魚、2〜3粒のナッツ類程度にしておきましょう。
5.実は運動量が足りていない
運動量と身体活動量(家事・育児・仕事・介護など)の消費エネルギーが、摂取カロリーより少ないと体重は増えてしまいます。筋肉が減る事で消費エネルギーも減ってしまう為、普段から十分に身体を動かす事が大切です。
プラス10分を意識して身体を動かすようにしてみてください。
★いかがでしたか?
何気なくしている食習慣。
もし1つでもあてはまることがあれば、一度見直してみてくださいね。